Dec
21
第20回ステアラボ人工知能セミナー
大阪大学 産業科学研究所 原 聡 先生:機械学習モデルの判断根拠の説明
Organizing : 千葉工業大学 人工知能・ソフトウェア技術研究センター
Registration info |
参加枠1 Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
千葉工業大学 人工知能・ソフトウェア技術研究センター (ステアラボ) では、機械学習、自然言語処理、画像処理等の人工知能分野の研究者をお招きし、最先端の研究についてご講演していただく「ステアラボ人工知能セミナー」を定期的に開催しています。
今回は大阪大学の原聡先生に「機械学習モデルの判断根拠の説明」というタイトルでご講演いただきます。
どなたでも無料でご参加いただけます。 参加申込みの抽選結果は12月7日にお知らせいたします。その後、座席に余裕がある場合は先着順でセミナー当日まで申込みを受け付けます。
日時
2018年12月21日 (金) 15:00-16:00
場所
東京スカイツリータウン (R) ソラマチ8F
千葉工業大学東京スカイツリータウン (R) キャンパス
講演者
大阪大学 産業科学研究所 原 聡 先生
講演タイトル
機械学習モデルの判断根拠の説明
講演概要
本講演では、機械学習モデルの判断根拠を提示するための説明法について紹介する。高精度な認識・識別が可能な機械学習モデルは一般に非常に複雑な構造をしており、どのような基準で判断が下されているかを人間が窺い知ることは困難である。このようなモデルのブラックボックス性を解消するために、近年様々なモデルの説明法が研究・提案されてきている。本講演の前半ではまず近年の代表的な研究について紹介する。後半では、発表者の最近の研究として「ランダムフォレストの簡略化」と「モデル列挙」について紹介する。
その他
- Wi-Fi はございません。
- twitter のハッシュタグは #stairlab です。